![]() ■11/2(金)晴れ 6:00発 44番大賽寺⇒石鎚山・四国カルスト経由⇒48番西林寺 走行距離212km 74,555km~74,772km ![]() 45番岩屋寺 苔むして、朝露に濡れた山中を歩きます。 ![]() 45番岩屋寺 大岩せり出す真横にあって、右に写るハシゴを恐々登る。 ![]() 45番岩屋寺 目も眩む結構な高さになりますが、 ![]() 45番岩屋寺 朝一番、朝もやの立つ山間を一人占め。贅沢な眺めです。 ![]() 45番岩屋寺 さてさて、ここからが岩屋寺本番です。 ![]() 45番岩屋寺 弘法大師修行の場、逼割禅定(せりわりぜんじょう)に向けいざ出発。 左に行けば歩き遍路道。 ![]() 45番岩屋寺 お借りした鍵を使って開けまして、 ![]() 45番岩屋寺 崖のような割れ目の中を、腕の力で上がります。 ![]() 45番岩屋寺 ひ~、細い。 お尻の幅がギリギリです。 前夜の雨で濡れた壁、足を取られて滑落しないか命がけ。 落ちたとしても、朝イチ過ぎて誰もいませんからね。 ![]() 45番岩屋寺 割れ目を2つ登ってハシゴを登り、 ![]() 45番岩屋寺 小さな祠がありました。 祠の前で、無事お参り完了。 ![]() 45番岩屋寺⇒46番浄瑠璃寺 四国へ何度か来ても、なかなか行く機会の無かった四国カルスト寄り道です。 なので岩屋寺を最後に坊様達とお別れです。 ![]() 46番 浄瑠璃寺 88ケ寺折り返し。 こんだけ続けてお寺を見ると知らないうちに目が肥えて、勝手にお寺の質を判断します。 浄瑠璃寺、落ち着くお寺、好きなお寺TOP3。 きっと儲け主義じゃない。 お遍路とは一体何だ? 遍路宿 長珍屋泊 ■
[PR]
by tonsocktonsock
| 2008-02-21 07:58
| おでかけ
|
カテゴリ
以前の記事
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||